にじいろキッズマム

おうち英語の取り組み紹介。絵本や歌、料理等。

【英語絵本】ほっこりした気分になる絵本「Bam and Kero’s Sunday」

英語絵本 タイトル】Bam and Kero’s Sunday(Yuka Shimada)


【レベル】2歳娘と5歳息子のお気に入り。

【概要】バムとケロの日曜日を過ごしている様子を描いた絵本です。平和で明るい内容で、ほっこりとした気分で読めます。日本語の絵本が原作で、巻末に日本語訳も出ています。絵に対する文字の量が多くないのがよいです。息子も娘も大好きな絵本です。

【表現】
spick and span:完璧に片付いている
neat:きちんとした
tidy:きちんとした
hang on:ちょっとまって
right down:ずうっと
squeaky:チューチューいう

 

 

【英語絵本】とても楽しい絵本「Bam and Kero Go Flying」

英語絵本 タイトル】Bam and Kero Go Flying(Yuka Shimada)


【レベル】2歳娘と5歳息子のお気に入り。

【概要】おじいちゃんの家に飛行機で行くお話。日本語の絵本が原作で、和訳もついているので英語が苦手な親御さんにおすすめです。シリーズで何冊か出ていて、どの本も絵がかわいく、わくわくするストーリーです。絵に対する文字の量も多くないのがよいです。このシリーズの本は、どれも息子も娘も二人とも大好きで、これまでの英語絵本の中で一番何度も読めたかもしれません。

【表現】
attic:屋根裏
nibble:少しづつかじること、ほんの少しの食事
range:並んだもの
squirm:もがく
a close shave:かろうじて逃れること、危機一髪
keep an eye out:見張る
suck:吸う (suck-sucked-sucked)

 

 

 

 

【英語絵本】ミニーファンにぜひ「Shop with Minnie」

英語絵本  タイトル】Shop with Minnie
【レベル】2歳娘のお気に入り。

【概要】ミニーマウスの「Bow-tique」(リボン屋さん)のお話。娘がいつのまにかミニーマウスが好きになって、ユーチューブでミニーの出てくる動画をよく見ています。ユーチューブは家事の間に見せており、親子で一緒にミニーを楽しむ時間をつくろうと、この絵本を買ってみました。2歳の娘には文字が多いと思ったのですが、さすがミニーファンだけあって、読み聞かせできています。文章は難しくないと思うのですが、長いので最初はちょっと疲れました。知らない言葉は少なかったけれど、知っている言葉でも初めて見る使い方があちこちに出てきて、勉強になりました。

【表現】
bow:ちょうむすび、ちょうネクタイ
bow tie:蝶ネクタイ
of all shapes:あらゆる形の、さまざまな形の
head into~:~に向かう
gawrsh:(発音:ガワシュ) 感嘆詞、あひゃあ、うわっちゃ
belong:(物が)あるべきところにある
call out:大声で叫ぶ
one-of-a-kind~:ユニークな、独自の、唯一無二の
grow flowers:花を育てる
exclaim:叫ぶ、大声で言う
flutter:ぱたぱたゆれる、はためく
model:モデルになって見せる、披露する
spot:(見てすぐ~に)気づく
a tug:強く引くこと
cry:叫ぶ、大声で言う
thrill:(~を)わくわくさせる、感動させる 例:I’m thrilled(うれしい)

 

 

【英語絵本】乗り物好きにおすすめ「TOW TRUCK Joe」

英語絵本  タイトル】TOW TRUCK Joe (June Sobel)
【レベル】4歳息子のお気に入り。

【概要】レッカー車が様々なトラブルに見舞われた車を助けていくお話。最後はセメントミキサー車でアイスをつくります。文字がめちゃくちゃ少なくはないけれど、多くもないので、英語を始めて少し慣れたころのお子様におすすめです。4歳息子は乗り物もアイスも好きなので、とても気に入っています。同じ作者の絵本で、「Good night train」という絵本も息子のお気に入りだったためこの本に出合いました。文章が長くはないのですが、何となく難しいです。同じ「急ぐ」という意味の言葉も、表現を変えて出てきたり、生きた英語に触れられる絵本なんだろうなと思います。文章の区切りの最後で韻を踏むライミングの表現もたくさん盛り込まれていて、考えられた文章だなぁと思います。

【表現】
all day long:一日中
pup:子犬 (=puppy)
honk:警笛を鳴らす
fix-it:(形容詞)修理、調整に関する
sniff out:クンクン嗅ぎ出す、嗅ぎつける、見つけ出す
help out:(困ったときに人を)助ける、援助する
on the double:直ちに、大急ぎで、駆け足で
beep-beep:ピーッピーッと音を出す
in a rush:大急ぎで
crush:大混雑
stuck:(活用)stick-stuck-stuck くっつく、動かない、進まない
yelp:甲高い声、悲鳴
cry out:叫ぶ、大声を上げる
move along:(道を)進む
yell:大声を上げる、怒鳴る
move on:先へ進む
screech:(ブレーキなどが)キーっと鳴る
race over:大急ぎで駆けつける
in a flash:すぐに
sped:(活用)speed – sped – sped 加速する、突っ走る、急ぐ
rush:大急ぎでする、突進する、急ぐ
crumb:パンくず、かけら
pile:積み重ね、積み重なり、(書類や仕事等の)山
grumble:ゴロゴロ鳴る、不平をいう
slow:(反応等が)乗り気でない
take time out:小休止する、時間をとる
pout:唇を突き出す、口をとがらす
with haste:急いで (発音 ヘイスト)
just the thing:(欲しかった、探していた)まさしくそのもの
fixer:取り付ける人、修理工、まとめ役、仲介者
lick:なめる
come to an end:終わる

 

 

【英語絵本】寝る前の絵本タイムにおすすめ「NIGHTY NIGHT,LITTLE GREEN MONSTER」

英語絵本タイトル】NIGHTY NIGHT,LITTLE GREEN MONSTER (Ed Emberley)
【レベル】2歳娘のお気に入り。

【概要】かわいらしいモンスターが、星が出てくるごとに消えていくしかけ絵本です。有名な「Go away, big green monster」と同じ作者の作品ですが、こちらは絵がかわいくて、寝る前向きの絵本になっています。

【表現】
Nighty night:おやすみ
bluish:青みがかった
greenish:緑がかった
squiggly:くねった
Sweet dreams:おやすみ

 

 

【英語絵本】働く車好きの男の子におすすめ「B Is for Bulldozer A CONSTRUCTION ABC」

英語絵本タイトル】B Is for Bulldozer A CONSTRUCTION ABC (JUNE SOBEL)
【レベル】4歳息子が大のお気に入り。少し英語の絵本に慣れてきた子におすすめかなと思います。はたらく車の名詞などに馴染んでいると、読みやすいと思います。

【概要】遊園地の建設現場の様子を追って表現し、最後に開園するシーンで終わるお話。各ページに「A」「B」「C」の文字が順に大きく目立つようにデザインされています。Aから始まる単語が単体で載っているのではなく、文章の中で出てくる単語の頭文字が「A」として強調されています。ですので、ほぼ普通の絵本と同じように読めます。

【表現】
pave:舗装する
load:重さ、荷重/積載貨物
way up high:ずっと高いところ
rusty:さびた、赤茶けた、さび色の
rumble:(車が)ガラガラ通る、ゴロゴロなる
haul:(思い荷物を何とか)引き上げる、(トラックなどで~を)運ぶ
roadbed:路面、路床
jackhammer:(手で持つ)削岩機
Ka-boom:ドドーン(爆発音)、ドドーンという音
dirt:土、泥
swing:(弧を描くように~を)振る、回す
mallet:木槌
swift:迅速な、即座の
pound:何度も強打する、激しく(どんどん)打つ
welder:溶接工
bend:曲げる (活用bend-bent-bent)
scaffold:足場、作業台
barrier:柵、フェンス
take away:取り除く、撤去する
bloom:花が咲く
hold on tight:しっかりつかまる

 

 

【英語絵本】星が好きな子におすすめ「How to catch a star」

英語絵本タイトル】How to catch a star (oliver Jeffers)
【レベル】4歳で読めてます

【概要】星好きの少年が、どうにかこうにか空の星を取ろうとする、ほのぼのとしたストーリーの本。絵もほのぼのしてます。文字の多いページもあるので、少し英語に慣れてきた子におすすめです。4歳息子にはあまり人気がなかったです。

【表現】
Once:あるとき、かつて
one’s very own:その人のもの、という意味を強調した表現
dream of:~の夢を見る
hide-and-go-seek:かくれんぼ
take long walks:take a walkと同じ意味
set out:始める、~をし始める
way out of reach:手が届かない
lasso:投げ縄でとらえる
If only 主語 過去形:~でさえあればいいのに(強い願望を表す、仮定法)
fish out:釣り上げる
reach out:~を取ろうとして手を伸ばす
ripple:(水面などに)さざなみを立てる